テーピング

ケガの予防、応急処置に
効果的なテーピングについて

特にスポーツをされる方にとって「ケガの予防」「ケガの応急処置」「ケガからの早期回復」は重要になってくるのではないでしょうか。
そこでおすすめしたい施術が「テーピング」です。
テーピングをすることで、ケガのリスクを抑えることも期待できますし、ケガからの回復を早められることも考えられます。

本記事では、スポーツでのケガに効果的な「テーピング」について詳しくまとめてあります。
「スポーツでのケガを予防したい方」「ケガを早く良くしたい方」はぜひ、最後まで読んでみてください。

テーピングを受ける方によくある症状

  • 足首を強く捻って
    腫れが出てきた

  • スポーツで
    ケガが再発
    しないか不安だ

  • 脱臼しやすいので
    関節を固定したい

  • ケガを早く
    回復させたい

テーピングの種類や用途について

テーピングは主にスポーツの現場で使われ、使用目的によって使うテーピングの種類も変わってきます。
こちらでは、「テーピングとは何なのか」と「テーピングの種類と目的」について確認していきましょう。

 

【テーピングの種類と使用目的】

 

テーピングとは、テープを使った固定施術になります。
関節の固定だけではなく、筋肉や腱の動きをサポートしたい場合にも利用されることがあります。
テーピングには次のような種類と使用目的があります。

 

・アンダーラップテーピング

アンダーラップは、テーピングを貼る前に肌の上に巻いておくもので、テープの糊によるかぶれ、炎症から肌を守る役割があります。
特に肌が弱い方、毛深い方に有効だと考えられます。

 

・非伸縮性テープ

関節が動かないように、しっかりと固定したい時に使うテーピングになります。
一般的に「ホワイトテーピング」と呼ばれるものになります。

 

・キネシオロジーテープ

筋肉に沿って貼ることで筋収縮をサポートできると考えられているテーピングです。
キネシオテープによって皮膚にたわみをつけることで、血流が改善されるとも考えられています。

 

・伸縮性テープ

関節の動きを制限しますが、ある程度の可動性を出したい時に使うテーピングになります。
膝、肘、肩など、筋肉の動きが大きい関節に使われることが多いとされています。

テーピングで改善されやすくなる症状について

テーピングを使うことによって、具体的にはどのような症状の改善を期待できるのでしょうか。
こちらでは「テーピングで改善を期待できる症状」についてご紹介していきます。

 

【テーピングで改善を期待できる症状】

 

・ケガの予防

テーピングで関節の動きを制限することにより、捻挫、脱臼といった関節が可動域以上に動くことで発生するケガの予防を期待できます。

 

・ケガの再発防止

靭帯や腱、筋肉など一度損傷した組織は弱くなりやすいため、スポーツで再負傷しやすくなることが考えられます。
テーピングによって、関節の固定、保護をすることでケガの再発を予防する効果を期待できます。

 

・ケガの応急処置

捻挫、肉離れなどのケガをした場合、内出血によって患部が腫れてくることが考えられます。
テーピングによって圧迫を加えることで、腫脹の広がりを防ぐことができます。
また、固定によって患部を安静にできますので、ケガの応急処置としてテーピングは活用できるといえます。

 

・ケガの早期回復

テーピングによって患部を安静にできますので、ケガの回復を早める効果を期待できます。

 

・ケガへの恐怖心の軽減

スポーツで一度ケガをすると、恐怖心によって思い切りプレーができなくなることも考えられます。
テーピングを貼ることで、プレーに対しての不安を取り除くという効果も期待できます。

にしこく鍼灸整骨院【テーピング】

テーピングとは、人体の各関節や身体部位にテープを巻いたり貼ったりすることです。

主な目的は、「関節を固定して骨格構造を保持」、「関節運動を意図的に制限しその範囲内で運動を行わせる」、また「急性外傷時に圧迫により毛細血管からの出血を抑えて痛みの緩和」などですが、他にキネシオテーピング療法の様に、固定しないテーピング療法もあります。

キネシオテープは伸長・収縮の2つの機能性を持つウェーブ模様が付いていることが特徴です。
当院ではこのキネシオテープを主に使用し、スポーツをされる方へ的確にアプローチを行うアイテムとして、次のことをイメージしております。

このテープの作用として、緩やかに伸長して筋膜・筋肉を緩やかにサポートし、さらに、テープの縮む形状が毛細リンパ管に良い影響を与え、老廃物・毒素・細菌などをスピーディーにリンパ節へ送る特徴があります。
キネシオテープを貼ることによって、伸びた筋肉、収縮した筋肉(筋肉が異常に緊張している状態)に元に戻したり、弱っている筋肉を強くする効果も期待できます。

ケガしたけど明日だけ何とか競技に出たい、などの要望にも、できる限りサポートしてくれる強みがテーピング療法の良いところです。

よくある質問 FAQ

  • キネシオテーピングは、どのくらい貼り続ければいいですか?
    キネシオテーピングには予防やリハビリ効果が期待できます。
    痛みや障害がある方は、普段の生活でも貼っている方がいいでしょう。
  • 貼り方が違っていると逆効果になったりしますか?
    逆効果にはなりませんが、正しい貼り方の方が迅速かつ的確に効果を発揮することができます。
    貼る場所やテープの貼り方に問題があると、効果は出にくくなります。
    できるだけ専門の方から指導を受けた方がよいです。
  • 貼ったままお風呂やプールなどに入ってもいいですか?
    はい、大丈夫です。
    ただし、濡れたままだとテープの粘着力は落ちます。
    上がった後は、タオルで水分をしっかり拭き取ったり、ドライヤーの冷風で乾かしたりしてください。
    湯船やプールに長時間入っていると、剥がれやすくなります。

著者 Writer

著者画像
院長:荒木 祐二(アラキ ユウジ)
1973年1月27日生まれ・A型・八王子出身
趣味:ランニング、旅行、タイ語の勉強
元々選手として走っていましたが現在は健康維持目的。何度もタイに行っていますが語学も勉強してアテンドなしで旅したいですね。会話はいい感じなので今は文字を書くのに挑戦中!
一言:頑固な痛みご相談ください。しっかり治します!!!
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:にしこく鍼灸整骨院
住所〒185-0013 東京都国分寺市西恋ヶ窪2-5-15
最寄:JR中央線・武蔵野線の西国分寺駅北口より徒歩30秒です。
歩き方は、西国分寺駅の北口をでて、左に曲がってまっすぐいきます。つきあたりの不動産屋さんを右に向くと到着です。
駐車場:当院と提携しております、コインパーキングをご利用ください。一部負担させていただきます。

府中街道沿いにある西恋ヶ窪2丁目のセブンイレブンから武蔵野線の線路下のガードをくぐって、すぐ!右に曲がります。
すこし坂を上った、すぐ!!左側にある「NTTル・パルク西恋ヶ窪駐車場」が、ご利用いただける提携駐車場になります。

ちょっとだけ分かり難いかもしれませんが、すぐ!右、そして、すぐ!左、だけしっかり覚えていただければ問題ないかと思います。

駐車場をご利用される方は、精算機にて「利用証明書」を発行してもらい、証明書と引き換えにて割引チケットと交換します。
割引チケットは40分までとなっております。
それ以上の時間は自己負担になりますのでご容赦ください。
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
9:00〜
12:30
10:00〜
12:30
16:00〜
20:00
15:00~
17:30
15:00~
17:30
定休日:夏季,年末年始など

【公式】にしこく鍼灸整骨院 公式SNSアカウント にしこく鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】にしこく鍼灸整骨院 公式SNSアカウント にしこく鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】にしこく鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中

    (※現在、LINEでの配信が行えない状態になっております。復旧次第お知らせ致します。ご予約の際には、お電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。)