ぎっくり腰によくある症状
-
下に落ちた物を
拾おうとした時
腰に激痛が
走った -
子どもを抱えた
際に腰に
痛みが走った -
くしゃみを
した際、腰に
強い痛みが出た -
腰が痛くて
起き上がること
ができない
ぎっくり腰に不安をお持ちではありませんか?
「腰に負担をかける仕事をしているので、今後ぎっくり腰にならないか不安だ」
「ぎっくり腰がまた再発しないだろうか」
といった、ぎっくり腰に対しての不安、悩みをお持ちではありませんか?
ぎっくり腰は若い方からお年寄りまで、幅広い年代で起こる可能性があります。
激しい痛みで日常生活にも大きな支障が出ますので、
発症させないためにもしっかりとケアをおこなっていきたいものです。
本記事ではぎっくり腰をテーマに「ぎっくり腰の原因」と
「日常生活で行える予防法」について詳しくまとめてあります。
腰に不安をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。
ぎっくり腰でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
現在は多くの施術器具が開発されていますが、やはり人の手の安心感には敵わないものです。
人間の手には機械に出せない温かみがあります。
また、手の感覚を頼りに、患者様のその日の状態に合わせた、オーダーメイドな施術を行えるというメリットも挙げられます。
本記事では「手技療法」をテーマに「手技の身体に与える影響」「手技によって改善が期待される症状」についてまとめてあります。
身体のコリ、痛みだけではなく、冷え、むくみ、疲労感、ケガなど身体の不調でお悩みの方はぜひご参考ください。 -
「なんだか身体が重たい」「病気でもないのに頭痛とめまいがする」「神経が高ぶってなかなか眠れない」など、お身体の不調に悩まれてはいませんか?
鍼灸では、肩こり、腰痛といった身体の痛みはもちろん、原因のよくわからない不調にも効果的な施術だといえます。
本記事では「鍼灸」について詳しくまとめてあります。
鍼灸は幅広い症状に対応できますので、お身体に何かしらお悩みをお持ちの方はぜひご一読ください。 -
特にスポーツをされる方にとって「ケガの予防」「ケガの応急処置」「ケガからの早期回復」は重要になってくるのではないでしょうか。
そこでおすすめしたい施術が「テーピング」です。
テーピングをすることで、ケガのリスクを抑えることも期待できますし、ケガからの回復を早められることも考えられます。
本記事では、スポーツでのケガに効果的な「テーピング」について詳しくまとめてあります。
「スポーツでのケガを予防したい方」「ケガを早く良くしたい方」はぜひ、最後まで読んでみてください。 -
「マッサージだけではなかなかコリがとれない」「筋肉の奥の方に硬さがある」など身体に深く根付いた痛みやコリにお悩みではありませんか?
電気療法では、人の手では届かない箇所にも刺激を加えることができます。
また、電流の種類によっては「自然治癒力の向上(ケガの早期回復)」「痛みを沈める効果」も期待できます。
こちらの記事では「電気療法」について詳しくまとめてあります。
肩こり、腰痛など慢性的な症状はもちろん、ケガやぎっくり腰といった急性の症状でお悩みの方も、ぜひご一読ください。 -
これまでの施術では、多くの場合「温める」ことが重要視されていたと考えられます。
しかし、冷やすことによっても患部の治癒力向上を図ることが期待できます。
本記事では、患部を急激に冷やす「クライオ療法」について詳しくまとめてあります。
特に「身体に強い痛みをお持ちの方」「ケガから早く復帰したい方」はぜひこちらの記事をご参考ください。
急に襲ってくるぎっくり腰の原因について
ぎっくり腰は正式名称を「急性腰痛」と呼びます。
突然腰まわりに強い痛みを生じ、その場から動けなくなるというケースが多くみられます。
しっかりとケアを行い、できるだけぎっくり腰にならないように予防していきたいものです。
適切なケアを行うためにも、まずはぎっくり腰の原因と症状について理解しておくことが大切です。
まずはこちらで「なぜぎっくり腰を起こすのか」「どのような症状がみられるのか」を詳しく確認していきましょう。
【ぎっくり腰の原因】
結論からいいますと、ぎっくり腰になる原因ははっきりとは分かっていません。
具体的に身体がどのような状態になっているのかも不明です。
しかし、「筋疲労の蓄積」「筋の柔軟性の低下」といった筋肉の問題や、「腰椎椎間関節症(背骨付近に起きた炎症)」が原因になっているのではないかと考えられています。
【ぎっくり腰を発症しやすいタイミング】
前屈みで重たいものを持ち上げようとした時や、急に身体を捻った時など、腰まわりに強い負担がかかった際にぎっくり腰は発症しやすいとされています。
しかし、例えば「くしゃみをした時」「下に落ちたものを拾おうとした時」「顔を洗おうとした時」など、特に強い負担がかからないタイミングでも発症することはあります。
「これから重たいものを持つぞ」と心構えをしている時より、気を抜いている時の何気ない動作の方がぎっくり腰を起こしやすいと言われています。
【ぎっくり腰の症状】
ぎっくり腰を発症すると、背中から腰、お尻にかけての激痛に突然襲われます。
強い炎症症状がみられ、「前屈みになれない」「腰が曲がった状態から伸ばせない」「痛くて起き上がれない」「何もしなくても痛い」など症状は患者様によってさまざまです。
発症してから3日程度は強い痛みに見舞われますが、時間とともに徐々に痛みは引いてきて、1週間から数週間で痛みがおさまってくるというケースが多くみられます。
日常生活で簡単に行えるぎっくり腰の予防法
ぎっくり腰は、その場から動けなくなるほどの激痛に襲われますので、日常生活に大きな支障が出てしまいます。
できることならしっかりと予防を行い、発症しないように抑えていきたいものです。
こちらでは日常で行えるぎっくり腰の予防法についてご紹介します。
【日常生活で行えるぎっくり腰の予防法】
ぎっくり腰の原因がはっきりと分かっていないために「これをすれば大丈夫」というものはありません。
しかし、ぎっくり腰の予防のためには「筋疲労を蓄積させないこと(血流改善)」と「筋の柔軟性をつけておくこと」が大切だと考えられます。
筋緊張が強いままだと腰の動きに負担がかかり、同じ動きであっても筋肉、関節に大きな負荷がかかってしまうと考えられるためです。
・ストレッチ、体操
腰まわりの負担を減らし、血流を改善するためには骨盤周りのストレッチと体操が効果的です。
お尻のストレッチ(左のお尻を伸ばす場合)
①床に座って、右膝を立てる
②右膝の上に左の足首を乗せる(左膝が開いている状態)
硬い方であればこの時点で左のお尻が伸ばされる感覚があるはずです。
上体を前に倒すことでさらにストレッチを加えることができます。
しっかりと呼吸をしながら、ゆっくりと30秒ほど伸ばしましょう。
腰痛体操
①仰向けに寝て両膝を立てます
②上半身はそのままで、膝を揃えたまま左右に倒します
こちらの体操で骨盤周りをしっかりと動かせますので、血流を促す効果を期待できます。
足を組んで左右に倒すようにすると、お尻のストレッチを加えることもできます。
・入浴する
湯船に浸かってしっかりと身体を温めることで、全身の血流改善を期待できます。
40度ほどの湯船に、20分ほど浸かるようにしましょう。
入浴には血流改善だけではなく、筋緊張を強める原因となる「ストレス」の発散も期待できます。
にしこく鍼灸整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法
ぎっくり腰とは急性の腰痛の総称です。
原因としては筋肉・筋膜にあるもの、 骨盤の関節に関係あるもの、靭帯損傷によるものなどが考えられます。
急に重いものなどを持った際には、ちょうど背骨の真ん中にある靭帯が稀に断裂を起こすこともあります。
また椎間板ヘルニアなどを患っている方は、ぎっくり腰を起こしやすいと言われています。
椎間板ヘルニアでなくても、筋肉性のぎっくり腰を繰り返していくと椎間板ヘルニアになりやすいと言われます。
前兆もなく突然起き、魔女の一撃を食らうという表現はまさにそのものであります。
実はこれらの状態になるまでの身体に負担がかかっているのが良くありません。
そうなる理由として、腰の筋肉が硬くなる、体が硬い、長時間同じ姿勢になっているなど、全てに共通することは、姿勢が悪いことです。
もしぎっくり腰になってしまったら慌てず、動けなければ無理せず、できれば患部を冷やすこと、氷で冷やしていただけますとそのあとの回復が早いです。
とにかく安静にしてください。その後動けるようでしたら当院へご連絡ください。
症状の具合や、その後の生活状況により、鍼灸施術・クライオ療法・ハイボルテージ(コンビネーション療法器)を選択し施術を行います。
その後、再発防止に姿勢の矯正やストレッチによる筋肉の柔軟性向上、ゆがみからくる負担を減らすためのアドバイスもいたします。
著者 Writer
- 院長:荒木 祐二(アラキ ユウジ)
- 1973年1月27日生まれ・A型・八王子出身
趣味:ランニング、旅行、タイ語の勉強
元々選手として走っていましたが現在は健康維持目的。何度もタイに行っていますが語学も勉強してアテンドなしで旅したいですね。会話はいい感じなので今は文字を書くのに挑戦中!
一言:頑固な痛みご相談ください。しっかり治します!!!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:にしこく鍼灸整骨院
- 住所:〒185-0013 東京都国分寺市西恋ヶ窪2-5-15
- 最寄:JR中央線・武蔵野線の西国分寺駅北口より徒歩30秒です。
歩き方は、西国分寺駅の北口をでて、左に曲がってまっすぐいきます。つきあたりの不動産屋さんを右に向くと到着です。 - 駐車場:当院と提携しております、コインパーキングをご利用ください。一部負担させていただきます。
府中街道沿いにある西恋ヶ窪2丁目のセブンイレブンから武蔵野線の線路下のガードをくぐって、すぐ!右に曲がります。
すこし坂を上った、すぐ!!左側にある「NTTル・パルク西恋ヶ窪駐車場」が、ご利用いただける提携駐車場になります。
ちょっとだけ分かり難いかもしれませんが、すぐ!右、そして、すぐ!左、だけしっかり覚えていただければ問題ないかと思います。
駐車場をご利用される方は、精算機にて「利用証明書」を発行してもらい、証明書と引き換えにて割引チケットと交換します。
割引チケットは40分までとなっております。
それ以上の時間は自己負担になりますのでご容赦ください。 -
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● 9:00〜
12:3010:00〜
12:3016:00〜
20:00● ● ● ● ● 15:00~
17:3015:00~
17:30 - 定休日:夏季,年末年始など
【公式】にしこく鍼灸整骨院 公式SNSアカウント にしこく鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】にしこく鍼灸整骨院 公式SNSアカウント にしこく鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】にしこく鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
-
LINE[公式]で施術のご案内配信中
(※現在、LINEでの配信が行えない状態になっております。復旧次第お知らせ致します。ご予約の際には、お電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。)